577 はいどうも名無しです。 2017/04/17(月) 15:53:36.69ID:wkUl8p5R0.net
今どんな話し合いやってんだろw


585 はいどうも名無しです。 2017/04/17(月) 15:55:33.51ID:128VQifT0.net
>>577

そりゃ
石返還しない事へのヘイトと
引けなかった奴からのヘイト

どちらが多いかだよ


603 はいどうも名無しです。 2017/04/17(月) 16:00:33.03ID:lCv4QCHn0.net
>>585
ヘイトとか全く関係ないよ
法治国家において重要なのは法律に基づいた対応なんで

>>588
景品表示法であるのは明確な時点で詐欺にはならなくても返金には応じないと違法だよ
騙す意図があったかどうかの証明も全く必要ない
誤表記したこと自体は自分で認めてるしな


625 はいどうも名無しです。 2017/04/17(月) 16:07:58.40ID:4L6IEGxMa.net
>>603
消費者心理で簡単に納得いかないのはわかるけど
誤表記は誤表記であって景表法とはまた別の話になるんだが…

最終確認の購入画面に事実が書いてあって購入側の確認不足の責任ゼロで誤認ってのが通用するかってものあるし
それ以前にそもそも有利かどうか、優良かどうか、ってのが今回のガチャのミスでは判断が難しいので裁判等で決めること


643 はいどうも名無しです。 2017/04/17(月) 16:17:47.37ID:lCv4QCHn0.net
>>625
残念、誤表記は誤表記だからこそ返品で終いなんだよ
返品に応じなければその時点で違法確定だ
それに小学生程度の算数が出来れば9種か18種かで優劣判断できない奴はいない


657 はいどうも名無しです。 2017/04/17(月) 16:24:28.37ID:4L6IEGxMa.net
>>643
結局は☆4の数が少なければ少ないほど優良かどうかって話になる
どのカードが強いか、欲しいかってことにもなる
☆4が同列で、☆4全体の確率が変わらないならその判断は簡単にはいかない

誤表記だからってだけで返品が通じるのは購入前に誤表記ではない表記が一切無い場合だし
それも現物がある場合で、ランダム性があってデジタル商品でもあることで性質上は返品が成立しない


660 はいどうも名無しです。 2017/04/17(月) 16:26:34.97ID:7ByftL8Z0.net
>>657
特効がつく旧カードが混ざってるのを隠蔽するとかどう考えても有利誤認ですお疲れ様でした


667 はいどうも名無しです。 2017/04/17(月) 16:30:22.32ID:lCv4QCHn0.net
>>657
更新直後に後半引こうなんていう奴が前半欲しいとでも?
後半欲しいから後半引くんだろ、バカなの?
前半と闇鍋より後半と別の方が確率高いんですが?算数できないのかな?

あと生鮮食品なんかと違って鮮度劣化がないデジタルコンテンツの方が返金は成立しやすいんですがw
書いてあった通りに動作しないことを証明するだけで返金余裕だよ


664 はいどうも名無しです。 2017/04/17(月) 16:28:36.86ID:7ByftL8Z0.net
>>660訂正

×特効がつ旧カード
○特効がつかない旧カード

だわ


666 はいどうも名無しです。 2017/04/17(月) 16:29:46.44ID:4L6IEGxMa.net
>>660
いや、少なくとも有利誤認ではないわ
そのケースを主張するならせめて優良誤認


参照元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1492353533/